著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

東京都固定資産評価審査委員会

 固定資産税の納税者が東京都内の固定資産税に関する評価額に不服を持った場合に、評価額の適正性を審査する行政委員会。審査の流れは、まず納税者が審査申出書を委員会事務局または所管の都税事務所に提出し、委員会は申出内容を審査した結果、評価額が適正でないと判断した場合には評価額を修正してその結果を納税者に通知する。審査の申出は、原則として固定資産課税台帳に価格が登録された日から3か月以内に行う必要がある点、留意したい。


週刊「T&A master」(ティーアンドエーマスター)の記事はまだまだあります!
最近の記事一覧
概要および購読お申込み
電子書籍版
サンプル誌の無料送付 (又は 0120-6021-86)
無料立ち読みコーナー (各月公開(1週間の期間限定))

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

   T&A master 読者限定サイト 検索結果 (注:閲覧にはID・パスワードの取得が必要になります
  キーワード 「固定資産評価」⇒166件

   分類
タイトル
登録日
プレミアム税務 天災等以外も損耗減点補正率の適用可 2025年02月07日
プレミアム税務 容積率低減の固定資産評価への影響は 2024年09月13日
コラム 需給事情による減点補正 2024年04月29日
解説記事 長期間空き家の固定資産評価、損耗状態は経年劣化か否か 2024年04月29日
コラム 総務省、能登半島地震を踏まえた固定資産評価の取扱いを通知 2024年01月29日
プレミアム税務 所有者違う隣接地が一体利用で一画地に 2023年12月08日
解説記事 台帳価格のない土地に係る登録免許税 2023年10月09日
解説記事 土地の固定資産登録価格を巡り、パレスホテルが再び勝訴 2023年09月11日
コラム 総務省が京都市の空き家税新設に同意、令和8年から導入へ 2023年04月03日
解説記事 国際徴収Q&A 徴収共助要請へのプロセス 2022年09月05日
(以上、最新順、資料除く)  

週刊「T&A master」1043号(2024.9.16「今週の専門用語」より転載)

(分類:税務 2025.2.21 ビジネスメールUP! 3475号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで