著作権等について会社概要質問・お問い合せサイトマップ

 

非営利型法人

 公益認定を受けていない一般社団法人又は一般財団法人のうち、「非営利性が徹底された法人」(法法2条九の二イ)又は「共益活動を目的とする法人」(同号ロ)の要件を満たすもの。より具体的には、「非営利性」の要件として、定款に①剰余金の分配を行わない旨の定め、②解散したときはその残余財産が国若しくは地方公共団体又は一定の法人に帰属する旨の定めがあることなど、「共益活動」の要件として、その会員に共通する利益を図る活動を行うことをその主たる目的としていること等がある。


週刊「T&Amaster」(ティーアンドエーマスター)の記事はまだまだあります!
最近の記事一覧
概要および購読お申込み
電子書籍版
サンプル誌の無料送付 (又は 0120-6021-86)
無料立ち読みコーナー (各月公開(1週間の期間限定))

  ※ 記事の無断転用や無断使用はお断りいたします
  ⇒著作権等について

   T&Amaster 読者限定サイト 検索結果 (注:閲覧にはID・パスワードの取得が必要になります
  キーワード 「非営利型法人」⇒58件

   分類
タイトル
登録日
解説記事 非営利型一般財団法人が行ったグループ内金銭貸付は収益事業 2022年12月05日
解説記事 非営利型一般財団法人には、利子配当等の源泉所得課税あり 2022年08月29日
プレミアム税務 公益性・公共性よりも法律上の規定重視 2022年01月28日
解説記事 非営利型法人、普通法人の判定基準は 2020年04月20日
プレミアム税務 社団法人事業、非営利型の条件満たさず 2020年03月13日
解説記事 特定の一般社団法人等に対する課税制度の創設と具体的な計算方法 2018年10月15日
解説記事 平成30年度における相続税法等の改正について 2018年07月23日
コラム 一般財団法人の設立時における課税関係 2014年06月02日
解説記事 公益法人の税務の留意点(2)~公益認定法人を中心として~ 2014年02月10日
解説記事 公益法人の税務の留意点(1)~一般法人へ移行した法人を中心として~ 2014年02月03日
(以上、最新順、資料除く)  

週刊「T&A master」944号(2022.8.29「今週の専門用語」より転載)

(分類:税務 2023.1.16 ビジネスメールUP! 3180号より )

 

 
過去のニュース、コラムを検索できます
 Copyright(C) LOTUS21.Co.,Ltd. 2000-2023. All rights reserved.
 全ての記事、画像、コンテンツに係る著作権は株式会社ロータス21に帰属します。無断転載、無断引用を禁じます。
 このホームページに関するご意見、お問合せはinfo@lotus21.co.jp まで